あーやの文房具ログ

文房具や手帳のこと。バレットジャーナル挑戦中。

手帳カバー講座②

さて続きです。

この記事では私が普段縫って作ってるタイプの手帳カバーを

ボンドで作成してみよう!ということで

f:id:mom6115:20170715180659j:plain

材料はこちら

ステップ2で計算して出したサイズの布

手芸用ボンド

物差し

チャコペン(放置すると消えたり、水で消えるタイプがおすすめ)

(しおりを付けたい人はリボンや紐を準備)

 

作り方

①のりしろをかきこもう!

f:id:mom6115:20170715161536j:plain

(いつもの癖で1辺書いてないところがありますが、書いてね!)

f:id:mom6115:20170715161543j:plain

まず、布の表にはしから1㎝のところで線を引きます。

この線から外側がのりしろとなります。

 

②ポケットの準備

f:id:mom6115:20170715161527j:plain

まず縦のみにボンドをぬりぬり。

そしてそのうえから柄を下にした状態でもう一枚の布をのせて貼り合わせます

f:id:mom6115:20170715161516j:plain

完全についたら

f:id:mom6115:20170715161509j:plain

広げて

f:id:mom6115:20170715161503j:plain

柄が外に向くようにおります

そして内側にボンドをぬって(適当でいいです)くっつけておきます

 

③組み立ててくよ!

f:id:mom6115:20170715161451j:plain

大きい布の縦のみにボンドを塗り

そのうえから先ほどつくったポケット部分を乗せます

くっついたらちょっとめくって

f:id:mom6115:20170715161442j:plain

ポケット部分を貼り付けます

f:id:mom6115:20170715161429j:plain

そのうえにさらにボンドをぬりぬり

下10㎝ほどは絶対にボンドはつけません!

1周ボンドを塗っちゃうとそこでゲームオーバーです。

しおりをつけたい人はここで半分のところに紐やリボンをくっつけておきます!

あと、ここで私は全面ドットにしてますが、アルパカ柄にしておくと

アルパカ柄をカバー表にしてる時にポケットもアルパカ柄になって統一感が増します。

 

そしてそのうえに柄を下にしたもう一枚の布をのせて貼ります。

f:id:mom6115:20170715161415j:plain

ここでちょっと角を切っておくと裏返した時に角がもさっとならないのでいいです。

 

④裏返すぜ。

さて、完全に乾いたことを確認してから

最後の作業に入ります。

(乾いてなかったら、この後崩壊しますので注意)

f:id:mom6115:20170715161421j:plain

先ほど、ボンドを塗らなかったこの穴から

f:id:mom6115:20170715161408j:plain

裏返します

f:id:mom6115:20170715161400j:plain

完全に裏返ったぞー!!

 

f:id:mom6115:20170715161354j:plain

最後はこの穴を

f:id:mom6115:20170715161349j:plain

ボンドで閉じて完成です!!

 

 

f:id:mom6115:20170715161341j:plain

f:id:mom6115:20170715161338j:plain

開いてしおり使っている図

 

ここで思いました。

「もっと簡単に作れるでしょ!!」って。

なので次回パターン2を紹介します。

手帳カバー講座①

突然ですが…かくかくしかじかで

手帳カバー作り講座やりマース(`・ω・´)

…ここでね♡

 

 

ステップ1・手帳のサイズを知ろう!

まず、カバーを作るには

自分の使ってる手帳のサイズを知ることが絶対に必要です

(当たり前だ)

じゃあどこで知るんだよ??ってことなんですが

ほぼ日さんとかなら商品ページに

縦横厚さと、細かく書いてあります。

 

www.1101.com

 

便利ー!

でも他の所は大体縦横のサイズしか書いてないのでその時は

自分で物差しで測りましょう。

(めっちゃ当たり前じゃんって言われそう…)

それぐらいしか方法がないんです…

 

ステップ2・必要な布のサイズを知ろう!

ステップ1で手帳のサイズは分かりました。

そしたら次は手帳カバーのサイズを計算します。

ほぼ日カズン を例に計算してみます。

f:id:mom6115:20170715174304j:image

(スマホはタッチすると画像大きくなります)

縦は測ったサイズ+10mm

横は手帳の横×2+厚さが必要です。

ミリ単位の調整は結構大変なので

5㎜以下は5㎜に、5㎜以上はくりあげて1㎝足したほうが細かいことを考えなくていいです。

 今回は313㎜なので、315㎜にしてますが

これが317㎜だと、320㎜にするってことです。(わからなかったらごめんなさい。)

 

これで作りたい手帳カバーの完成サイズが

縦220㎜×横315㎜だということになります。

でもそのままのサイズで布を切ったらだめです。絶対失敗します。

 

こういうのにはぬいしろが必要なのです。

(今回はボンドを使うのでのりしろと言ってもいいかも)

f:id:mom6115:20170715172600j:plain

なので10㎜上下左右に足す必要があります。

 

ちょっと長くなりそうなので続く!!!!!

次回はカバーの作り方(パターン1)の作り方です。

 

お試しバレットジャーナルから1ヶ月

 

mom6115.hatenadiary.com

 これから1か月。

たまにさぼることはありましたが(笑)ちゃんとやってました!

今回は私の思ったことをどうぞ!!

 

ノートver.

 

f:id:mom6115:20170709024140j:image

マンスリーはこんな感じ

 

とrf:id:mom6115:20170709024147j:image

トラッカーはこんな感じ 

f:id:mom6115:20170709024156j:image

ウィークリーはこんな感じに。

 

ちなみに6月と7月の間には読みたい本や漫画のLOGを書いてあるページがあります。

 

ノートで初めてバレットジャーナルをやってみたんですが、

カクリエを使用してるので書きやすい!!笑

するする書けて、裏写りせず使いやすいのは利点。

あとフォーマットがキレイにできたので後で紹介するルーズリーフ方式でも

採用しました。

ノートなので、ばらけずに使えるし久々にノートを使ったので

こんなに使いやすかったっけ?と感動しました(笑)

欠点というか、不便なのはやっぱりこのノートが終わったら

ログを書き直さなきゃいけないところ。

次のノートに移るときにどうするのか、を考えなきゃいけないので

めんどくさいなーと思います。

 

ルーズリーフVer.

 

f:id:mom6115:20170709024206j:image

マンスリーは貼暦を使いたいのであえて罫線のルーズリーフを使用

 

日付をかかなくていいので便利!

 

 トラッカー

f:id:mom6115:20170709024219j:image

ここら辺はノートVer.と同じ。 

f:id:mom6115:20170709024227j:image

ウイークリーページも。

日記を書いてないのはノートVer.に書いてあるからいいかという。笑

 

 

f:id:mom6115:20170709024235j:image

ちなみにログは後ろのほうにまとめてあります。

一応区切りのためにインデックスをひとつ挟んであります。

 

 利点はやっぱり自由なところ

今回貼暦を使いたいために、あえてマンスリーは罫線のルーズリーフを使用したり

表を書くページは方眼だったり、使う用途によって種類を変えられるのがいい。

(ちなみにログのインデックスの前には無地のルーズリーフを挟んであるのでメモ書きにしてます)

また、ログを永遠に挟んで置けるので切り替えの心配をしなくていいのもいい。

 

欠点は、保存方法。

やっぱりバラバラにしてしまうので(私がズボラなだけだけど)

終わったらここに挟む!という帰宅先を作ってあげなきゃいけないと

過去を振り返れない!

まぁ、過去を振り返らないわ!っていう人にはいいんでしょうけど(笑)

ちなみに私はテフレーヌのバインダーに挟んであります。

 

試してみて

やっぱり、私はルーズリーフのほうがあっているのかなという結論。

ただ、ノートも悪くないし、むしろルーズリーフにはできないことや

使い心地のよさはノートのほうがいい!

結局目次も更新しなくなっちゃったし、ノートでやるという意味が

あまり見いだせなくなっちゃったのかなと思います。

どちらを、みんなに勧めますか?と聞かれるのであれば

これに関してはその人による!としか言いようがない(笑)

ただ、どっちも使ってみて私の性格や生活には

ルーズリーフのほうがやっぱり合ってるという結論です。

 

サイズや形式、すべてを自分で決められるのは

バレットジャーナルの最大の利点なので

いろいろ試してみるのが一番いいのかなと(笑)

 

…これ為にならない記事だな。いつもだけどww

 

 

システム手帳、はじーめましたぁー

前から気にはしてたシステム手帳

なかなか機会がなかったのですが

使ってみる事に。

f:id:mom6115:20170629141733j:image

 

 

システム手帳って何?から始まる

手帳生活を初めて4年。

ほぼ日やトラベラーズノートなど色々使ってきましたが、手帳売り場でもチェックしなかったのがシステム手帳。

 

正直、ビジネスマンが使うもの

私みたいな使い方の人には合わないよなーと思ってました。

 

リング式の手帳は使った事があるんです。

むかーし昔、ミスドの景品の手帳とか

キャラクターもののやつですが。

あれもシステム手帳ですよね。今思えば。

 

でもSNSでシステム手帳を見ると

自由に使ってる方が多い( ゚д゚)ハッ!

自作リフィル作ったり、楽しそう!

我が家はプリンターがないので自作リフィルは無理だけど、普通に使っても自由度は増すこと間違いなし!

 

ただここで問題が

システム手帳どこから手をつけていいかわからん

 

検索してもイメージわかず

店舗で見てもイメージわかず

私には今必要ないツールなのかしら…?とも考えました。

 

そんな時Twitterでオンラインミーティングを覗き、「100均のバインダーとリフィルから始める手もありますよ」と教えていただき

なるほど!となった私。

 

早速買ってきてみた

早速ダイソーでお買い物

f:id:mom6115:20170629141720j:image

もリフィルが売り切れてて

リフィルは文具店でゲット

f:id:mom6115:20170629141818j:image

元々パンチは欲しかったので買えてよかった!

 

バインダーは赤がよかったので…

次の日ドライブがてら100均へ

f:id:mom6115:20170629141915j:image

また赤がなくてなぜか青を買う(笑)

いや、いい色だったし(笑)

 

あとダイソーではリフィル見かけなかったんですが、セリアに行くと

f:id:mom6115:20170629142006j:image

基本的なもの全部あったやんけ!笑

f:id:mom6115:20170629142216j:image

 セリアのバインダーは紙製。

これは使用済みリフィル保存用かしら??

 

使い方は悩んでますが

来年から本運転できればいいやと思い

試行錯誤してみようと思います(笑)

 

とりあえず手帳振り返ってみる

もう6月も終わり…え?うそ?

もう半年終わるの??

 

ということで手帳振り返ってみるのコーナー

今年何使います!って記事がなかったのですが

 

mom6115.hatenadiary.com

 

そして来年の手帳

来年は初めてのジブン手帳Bizと、初めてのほぼ日手帳カズン分冊。

 

と昨年最後のブログに書いてあったとおり

始まりはほぼ日とジブン手帳のみでした

 

 

これから半年

f:id:mom6115:20170620012818j:plain

増えました

(あれ…?おかしいなー??)

 

ということで振り返ってみます

 

 ほぼ日手帳カズン(avec)

 

f:id:mom6115:20170620012731j:image

毎年恒例のほぼ日。

マンスリー・ウイークリーページは使えてません!笑

日記?SNS用に書いているっていっても過言じゃないほど(笑)

今年いっぱいで卒業を考え中 

 

 ニトムズ 365ノート

 

f:id:mom6115:20170620012736j:imageこの前買ったコナンの犯人がいますが(笑)

こちらも日記用。みんちゃれというサービスに参加するときに始めました。

そのうちインスタにあげるかもしれない(あくまで予定)

ちなみに来年はA5サイズを購入してほぼ日の代わりにする予定 

 

 ジブン手帳Biz

f:id:mom6115:20170620012740j:image

見えないけどジブン手帳(笑)

こちらはライフログ用。ほぼSNSに載せることなし。

(たまに載せることはあるけど。)

こちらはマーカーでなにをしてたか囲って書くのと、食事ログを記入中。

来年も続ける予定。ほぼ日卒業するからなおさら必要になるかも。

 

 

トラベラーズノート

f:id:mom6115:20170627234900j:image

全部バレットジャーナル 

どうなってんだよーって感じですが

そのうち一つに絞りたいなと。今はあくまでお試し用です(笑)

こちらに関してはちゃんとどうしたかをブログで報告しようと思ってます(笑)

 

 おまけ:5年日記

f:id:mom6115:20170620012827j:plain

 前に一度挫折した5年日記を

ルーズリーフで再開させてみました。

1冊にまとまらなかったので半年ずつで2冊になりましたが(笑)

f:id:mom6115:20170620012839j:plain

中身はこんな感じ。

バインダーに挟んでると書きにくいので1か月分テフレーヌに移動させて

このまま書きます。

その月の最終日に次の月分と交換するってことにしようと思ってます。

さて、今回はちゃんと続くのか…!?(笑)

 

 そして本日

f:id:mom6115:20170627234136j:image

買ってみました!詳しい話は次回の記事にしようと思いますが(笑)

これ200円…?とびっくりしております(笑)

(正直リフィルの方がたか…ゲフンゲフン)

 

最近手帳活動が楽しいあーやでした!

あーやさんの手帳・筆記用具特集3「Juice」

やーっと時間がとれたので

今日も紹介していこうと思います。

 

今回はこれ 

f:id:mom6115:20170621231527j:image

PILOTから発売されているJuice

 

f:id:mom6115:20170621231532j:plain

 全36色。

太さは0.38・0.5・0.7㎜(色見本に顔が書かれている色は1.0㎜あり)

パステルカラー・メタリックカラーは0.5㎜のみ。

 

2013年発売と、現在発売されているボールペンでも比較的新しい商品。

発売当初は0.5㎜メタリックカラーは国内初!ノック式ボールペンのパステルカラーは国内初!でした。

今では結構当たり前な感じがしますけどね~。SARASAからも出たし。

 

あとクリップの強度が強く、丈夫なことやストラップもつけれるのも特徴。

 

書き味は出だしからスムーズに書きやすく、耐水性にも富んでいるので上からマーカーをひいても大丈夫!

パステルカラー・メタリックカラーは黒い紙や写真の上でもOKらしいのですが、黒い紙の上に書くと薄くて、何回も重ねなきゃいけないので残念なところでもあります。

(次回紹介予定のシリーズもの、Juice upで解消されてます)

 

私がSARASAよりJuiceを選んだ理由は

ボールペンのデザインがかわいいことと、発売当初は色の数が勝ってたから!笑

あと、本当に発売したばかりだったんで使ってみたい!って思ったからww

SARASAも好きなんですけど、インクの出かたはjuiceのほうが好きです(笑)

 

 

 てちょぷりはこちらから

Dropbox - あーやさんの手帳8.pdf

セブンイレブン:12573894(6/28 23:59まで)

ファミマ・ローソン

 ユーザー番号:RMM7PKYDPPより「あーやさんの手帳8.pdf」(6/28 23時頃まで)

 

 

次回はJuice upのご紹介

資格試験まで時間がないのでもしかしたら特集はしばらくお休みするかもです…。

(書いてる確率のほうが高い気がするけど。笑)

 

 

あーやさんの手帳・筆記用具特集2「PLAY COLOR」

どうもあーやです。

筆記用具特集第二弾はこち

f:id:mom6115:20170615205800j:image

PLAY COLOR

1981年発売のロングセラー商品。(私より年上だと…!?)

ちなみに発売当初はカラーマーキングペンとしての発売だったのでツインペンではなく

現在のツインペンの形になったのは1994年のこと(それでも20年経ってる…!?)

いろいろ色を変えながら全36色という色数は変わらないのも特徴です。

昨年、2016年には細書きタイプとしてPLAY COLOR Kも発売されました。

 

 

まずは2にもKにもある色

f:id:mom6115:20170615205815j:image

f:id:mom6115:20170615205628j:plain

 

そして2のみの色(Kでリストラされました(´;ω;`))

f:id:mom6115:20170615205831j:image

f:id:mom6115:20170615205616j:plain

オリーブとかアッシュブラウンとか好きだったんですが残念…

 

そしてKから新たに仲間入りした新色 

f:id:mom6115:20170615205844j:image

f:id:mom6115:20170615205647j:plain

ピンク色が多い印象のPLAY COLORですがさらに増えた感じ。

 

2とKの違いですが

色見本でわかると思いますが、太さが違います

細芯は0.4㎜から0.3㎜

太芯は1.2㎜から0.8㎜になりました。

 

f:id:mom6115:20170615212152j:plain

 あと、Kのほうは細書きを持続させるために芯を固めにしたそうです。

(たしかに2のほうは黒を見てもらえばわかるんですがめっちゃ潰れます)

 

 私が出会ったのは中学生の時で、

専門時代にはパンフレット作成でめちゃくちゃお世話になり

もう10年以上使用している私の持ってる文房具の中でも古株さんです。

スッキリしたデザインに安いのに色が豊富なところが気に入ってます!

 

さて恒例のてちょぷりさん

Dropbox - あーやさんの手帳7.pdf

セブンイレブン:83949763

ファミマ・ローソン:ユーザー番号:RMM7PKYDPP から

                                      あーやさんの手帳7.pdf

 

次回は週末か週明けぐらいに

Juice(PILOT)を紹介しようと思います!

ボールペンとサインペン交互に紹介していけたらいいなー!